スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年10月07日

ザクⅡ



毎度お世話になります、オヤジGUNです。

 早速ですが、私はⅣ号戦車が好きです(はっ?ナニをイキナリ・・・・・・)

 良くゲルググを表する文章に「あと一年早く開発されていれば戦局は・・・・・・」という行(くだり)がありますが、それはまさにキングタイガー。
 これに対し、Ⅳ号戦車にあたる物はザクということになりましょう(アレ?戦車の話だよね?)。





 旧ザクは私にとってⅣ号戦車でもD型。つまり普通のザクⅡ(MS-06)は長砲身のG型以降のⅣ号戦車ということになります(ヤメろ!その妄想と断定文)。

 実際のところ、Ⅳ号戦車でも好きなのは短砲身ですので、旧ザクがより好きということになりますが、ザクⅡ(特にJ型)も普通っぽさが好きな機種の一つです(もう、全くついて行けない……)。


 という訳で「ガールズ&パンツァー」以降好きになったⅣ号戦車並に大好きな「ザクⅡ」を妄想して作製しましたので投稿させて頂きます(散々語って元ネタ、ガルパンかよ……)。




 ベースは「サンダーボルト」版のHG量産型ザク(1/144)。
 既存のHGザクは設計が古く、アップデイトが渇望されるところではありますが、そこはそれ、バージョン違いでそれを行うのが、バンダイの常套手段。

「アップデイトしたザクが欲しけりゃ、これを改造しろ」

 という販売戦略です。今回もまんまとそのセンリャクに乗ってしまいました。

 総じて、新しいキットはプロポーションも良く、素組みでも十分カコイイのですが、本シリーズはキャンバスのカバーを施した関節を再現しています。

コユトコ



*写真は同シリーズ旧ザクの物

 個人的にこれは嫌いなので、フツーな関節に改造しました。
 足の関節は、元のパーツの凹モールドをパテ埋めして、それっぽくモールドを追加しましたが、意外と手間。




 このため、腕関節はイマドキのポリキャップとプラ板で自作しました。特に必要では無いと思いますが、マイヴームな二重関節化を施しました。




 脚は、ウルサイモールドを潰すだけで良いと思いましたが、なんとなくシェイプしてみました。




 足首のジョイントはこーゆーパーツに交換。足首の高さ調整が可能となり、オススメです。足裏に仕込んだ磁石とも相まって、接地感を向上させる事ができました。







 ランドセルと頭はFⅡのモノを使用。FⅡの頭は小顔になるので、オレコレスキ。



 胸のT字モールドはFGの物を移植。ここの意匠はFGが一番かっこいいと思います。
つか、このパーツだけ切り取られてジャンクBOXに転がってました……ナゼ?




 動力パイプはキットのまま使うのが男前なのですが、サンダーボルトはここすらキャンバスモールド。メンドクサイけど定番通りスプリングに別売りパイプパーツを仕込んでノーマル感を再現しました。

 



ザクマシンガンはHGザクR-2の物を流用。サンダーボルト版の物はイマイチ、イメージに合わなかったので……




 今回の塗装で特筆すべきはエアブラシの導入。
 と言っても、Mr.HOBBYのアレです。型落ちのセール品を購入しました。
以前なら見向きもしなかった機種ですが、細かい線吹きをする気もないので

「こんなモンで良かろうもん」

 と言うカンジで購入。缶スプ費用と廃棄物の低減という点では有用でした。

 従って、ビン入りのガンダムカラーをそのまんまドバドバ薄めてブシブシ吹きましたが、全くイイ感じです。

 塗装し忘れた成型色のままのパーツをそのまま組んでいますが、全く気になりません。
(クイズ:ではそのパーツはどれでしょう?)




 基本色塗装後、スミ入れ・デカール貼りをした後、ツヤ有りクリアを吹きました。これは次工程でウエザリングをするための下ごしらえです。デカールは1/100用だったので「デケーだろ、コレ」感は否めませんが、まあ良しとします。

んが

 メンドくさくなっちゃったのでここで終了です。


なぜなら……

「オリジン版 シャア・ザク(ぶっちゃけザクの決定版)」

 が出ちゃったから……

 何てことしやがる、バンダイ……

 思わず素組みしましたが、とても素敵です。




 ほらね、素組みでこの完成度。

 すっかりヤル気が減った分、酒量が増えました。


 何かね、世の中うまいことばかりじゃないね……





 「仕方ねぇから、エアガンでも弄るか」


 何か私、まだまだ恵まれているようです。


「ついでにもう一回『ガルパン』観よう」


 スゲー恵まれている方だと思います。






ご閲覧、ありがとうございました。











  


Posted by オヤジGUN  at 23:24Comments(2)ガンプラ

2015年02月14日

DREAMS COME TRUE



 毎度お世話になります、オヤジGUNです。


 「DREAMS COME TRUE」
 (夢はきっと叶う)


 良い言葉です。

 「ドリームズ カム トゥルー」

 略して

 「ドリカム」

 更に略して


 「ドム」


  と言うわけで長年懸案であった「トロピカル テストタイプ ドム(バンダイ製1/144)」を完成させるという夢が叶ったのでご報告いたします。

 今回の作品において、個人的にご評価して頂きたいのが、塗装はすべて缶スプレーと筆塗り、そして構想から完成までの全工程においてすべて飲酒を伴った作業、という点です(ゴヒョーカできません)。








 昨今におけるガンプラの特筆すべきはその組み立てやすさ。

 すっと入って、ピッとはまる……

 金型技術の視点から見れば高度な精度と管理。経験やスキルがない方でも組み立てが難無く行えれるという事は、実はすごい事なのです。
 このように優秀なイマドキの工業製品(プラモ)を造りながら常に思う事といえば

「こんなラクなモンばっか造ってたら、人間ダメになる」

 その点、本作例はそのような技術が確立する以前のキット。それを今日に作製することは、端的に申せば

「苦労を金で買う行為」

 若い方であれば「人間形成に必要な行為」ですが、オッサンの私にとっては「ドMの証明」です。
 ドM、略してドム。








 まずは、素組みでガッカリしましょう。

「昔はスゲーカッコ良く見えたんだけどな・・・・・・」

 と感傷に浸り、過度の飲酒および、酔った勢いで各部をユニットごとにバラバラに切断作業。

 「何もせず(やれば良かったと)後悔するよりも何かをやって(やらなければ良かったと)後悔する方が何倍もマシだ!」

 という諸先輩方のアドバイスに疑問を呈しつつ、バラバラになったプラスチック片(パーツ)を呆然としながら仮組み。
 その際、イマドキのポリキャップ製品群や凝ったキットの関節部移植などして接続します。











 イマドキのポリキャップで腕も足も二重関節化。
 これによりジャイアントバズを両手構えたり、ヒートロッドに手がかけられるように、可動範囲を改善できました。









 凝ったキットの関節部
(つか、HGザクの足首そのまま移植)





 腹部も関節を増やします。コレはポージングの自由度を増す事が出来、オススメです。





 頭部はモノアイ部をくり抜いただけで、ほぼそのまま使用。
 モノアイ可動は特大バーニアに目玉を貼り付けてこんなカンジ。
 ピンクのクリアレンズパーツの下にミラーシールを貼っているので、運が良ければ光を拾って光ります。








 アンテナ部にスプリングを一箇所カマしておくと、不意にぶつけて

「ヒィィィ、アンテナ、ポッキり、イっちゃったァァァ・・・・・・!」

 というアクシデントを回避できます。





 足の裏にホームセンターで購入した磁石を仕込みます。これにより多少無茶なジョジョ的なポージングも可能になります。美麗な足裏モールドのあるキットには、小型でも強力なネオジウム磁石とかもアリです。





 ジャイアントバズはHGザクR-2の物を流用。付属のモノを使用しようとしましたが、断念。








 サフ吹き状態(サフェーサ処理後)
 モデラーにとって一番の難関がココ。
 表面処理の確認または彩色塗装のための一工程なのですが、この時点で

「あふぅ・・・・・・カコイィ・・・・・・もうコレでいいや……」

 となり、創作意欲がイナーフになってしまいがちです。しかし、己を律し、完成へと赴かなければなりません。
 私はこの”あふぅ”状態で数ヶ月を費やしました。





 塗装はダークイエロー単色がお作法なのでしょうが、ツートンカラーを採用。なぜなら、単色は粗が目立ち、高いスキルを要求されるため安易な方向に走りました。
 一応、セミグロブラック立ち上げ。

 塗装後、これまたイマドキの水転写デカールを酔いに任せてペタペタ貼った後、クリアを吹いてウエザリング。と言っても、墨入れとテキトーなフィルタリングとドライブラシのみ。





 写真が趣味という後輩に撮ってもらいました。芸術性が高いマインドだったので、ガンプラの写真というより

「森の妖精」

  みたくなりました。これはこれでスキなのでUPさせて頂きます。








  まあ、何とか完成にこぎつけ、写真なども撮り、知人に見せたところ

「ホウ、なかなかの出来だね」

「あのキットをここまで……」

「ヤフオクに出せばそこそこ値がつくんじゃね?」

「売れたら飲みに行きましょう」


 なんか、変な流れになってしまいました・・・・・・
私もそんな気分に流されつつあります・・・・・・



 それで良いのか?



 まあ、イイかな・・・・・・


 ちょっと熟考したいと思います。







 次回、ガンプラネタはコレ(投稿時期未定)。













ご閲覧、ありがとうございました。





  


Posted by オヤジGUN  at 22:53Comments(4)ガンプラ

2013年12月15日

ガンプラ2013.12




 毎度お世話になります、オヤジGUNです。

 インターネットのニュースを見ているとこんな記事が目に留まりました。





 「シボレー・コルベット新型発表」

 なにげにアメリカ自動車界も一時の不振から立ち直り、活気づいているようです。シェビー・コーベットのようなオジサンでも知っているブランド、車種の新製品は明るいニュースと言えましょう。

 そんな不況もありながらも新製品や技術革新を安定して提供し続ける我が国が誇る企業といえば、そう「バンダイ」。

その新製品を購入しましたのでご報告いたします(車とプラモを一緒にするな)。




「MS-06R-2 ザクⅡ」

 オジサンでも知っているMSVのリニューアルは、これまたうれしい限り。思わず一気に仮組みです。





 出来の良さを今更くどくど述べるのも無粋です。古いデザインと現代的なフォルムを高次元で融合させているプロポーション。そのスタイリッシュさは文句の付け様が無いものの、わずかに手を入れたくなる「隙」を残す点など、これまた絶妙(あれ?これガンプラの話だよね?)。
 付属品に「ジャイアントバズ」があるところなど「わかってんな」と思わず「ニヤリ」(キモっ)。

 




 ただ、問題はこのR2型ザクは次のネタにしようとしていたアイテム。
 旧キットの在庫が死蔵と化しました。
 




 「どーしてくれんだよ」

 もう、旧キットを組むモチベは消失しました。

 まあ、R型を並べて飾れるよう、頑張って完成にこぎつけたいと思います。

 「つか、どーなるんだ、オレ達……」









 ご閲覧、ありがとうございました。






  


Posted by オヤジGUN  at 21:39Comments(4)ガンプラ

2013年02月26日

涙の二周年

毎度お世話になります、オヤジGUNです。


花粉やらPM2.5やら舞い散る今日此の頃、皆様如何お過ごしでしょうか?

おかげさまで、安定した低いレベルを誇る本ブログも、早や二周年。

これも一重に御閲覧して頂いている皆様と、時折温かいコメントを下さる『いい加減な人間』を許容できる方、もしくはいい加減な方々のお陰です。


ありがとうございます。



とは言え、特別な事はしません。
今回も小ネタです。

冒頭のように、今年は花粉が多いらしく、目薬などを急遽購入。
その際、併設しているトイザラスでこのような物を発見してしまいました!

「MS-06R-A1 ザクⅡ」




おおー!大好きなMSV!HG(1/144)で出るなんて、生きてて良かった!
http://oyazigun.militaryblog.jp/e286018.html

思わず即買い・・・

作製途中のプラモがたくさんあるのにまた買っちゃいました・・・

「どーなるんだ、オレ達・・・」



http://oyazigun.militaryblog.jp/e367407.html

自戒の念も込めて速攻で造りたいのですが、またもや魔の手が・・・





修理依頼の「M4」
しかも、またメーカーおよび正体不明・・・
なんか、なにげに信号線出てるし・・・FET付けろってコトか・・・







二周年にしてテンションが下がってきました・・・



これではいけません!

早いトコ片付けてガンプラに没頭しよう!

そうです、前向きに行きましょう!





・・・なんか涙が出てきました。

この目薬「清涼感レベル1」なのにやたら目にしみます・・・
効いている証拠でしょう。




・・・前向きに逝きましょう!!





ご閲覧、ありがとうございました。






  


Posted by オヤジGUN  at 20:58Comments(4)ガンプラ

2012年09月30日

ガンプラ2012.09




毎度お世話になります、オヤジGUNです。

なんか台風来ちゃいましたね。
お外に出れません。
もっとも、怪我をしているので何も出来ません。
借りたDVDも全部観ちゃいました。
仕方ないのでまさかの二日連続投稿です。

とはいえ、これと言ったネタが無いので新規性もなく完成度も低い記事を投稿いたします。

という事で、以前も宣言させて頂いた通り、本ブログではガンプラも忌憚無く記事に致します。http://oyazigun.militaryblog.jp/e286018.html

・ディザートザク



いわゆる「砂ザク」ってやつですか。前回はMSV版でしたが、これはZZ版です。
ちなみにMSV版は「デザートザク」、ZZ版は「ディザートザク」です(だそうです)。
「ディズニーランド」を「デズニーランド」、「プラスティック」を「プラッチック」と発音する我々オヤジ世代は要注意です。





オリジナルキットのみのディティールUPで何とかしようとしましたが、いかんせん無理だったので成り行きで「FZ」「F2」「FGキット」のザクをヨンコイチになりした。





腕関節は自作しましたが、最近のキットはそのままでも可動域は良好。





ちなみにオリジナルはこんな感じ(写真左)。ねっ、無理って感じがするでしょ?


・トロピカルドム




これは「砂ドム」になるんでしょうか?
これもMSVの旧キット。コイツはオリジナルキットのディティールUPのみです。





WAVEのポリキャップとか多用してグリグリ可動域を増やしました。





しかし、その時点で飽きてしまったので現在放置…。

・フルアーマーガンダム




私にしては珍しい連邦モノです。
コイツもMSV旧キットとイマドキのガンダムのニコイチです。
たしかO(オー)ガンダムとか…
元のキットがグリグリ良く動くので、アーマーだけを切り抜いてぺたぺたつけました。





ガンダム試作二号機の関連を妄想して顔もイカツク…





挽き物(旋盤で作ったパーツね)を使用した意欲作でしたが、意欲が無くなったので長らく放置。
プラ板の一部が変色していますが、これは紫外線によるものではなく、タバコのヤニです。





いやあ、こうして見ると作りかけが結構ありますねぇ…いけませんねぇ…

よしっ、手が治ったら完成させよう!!

またこれで「手が治ったらリスト」が増えてしまいました。

1.M14を「グリグリ」にイジる
2.ライトウエイトM4セミ改善
3.ステアを直す
4.焼肉食べに行く
5.ラーメン食べに行く
6.〇〇〇を「グリグリ」イジってもらいに行く
7.〇〇〇〇〇〇喰いに行く
8.ワイパーブレードを交換する




これ以上は書ききれません。
抑圧された現状では、全快時の事を思うと、夢と希望で胸とそれ以外もふくらむ思いです。

とりあえず、今は療養に専念したいと思います。



ご閲覧、ありがとうございました。





  


Posted by オヤジGUN  at 22:54Comments(2)ガンプラ

2011年12月30日

ガンプラ

毎度お世話になります、オヤジGUNです。

今年も残すところあとわずかですが、皆様いかがおすごしでしょうか?

本ブログの名前は「オヤジGUN」なのでガン関係は何でもアリです。
したがって「”ガン”プラ」もOKです。
別にネタが無いわけではありません。

ただ、毎週末、忘年会と称し、地元のみならず県外にも呼び出され、しかも平日から日本酒や焼酎のボトルを入れる様な「キティGuy」ばかりなので、身も心も内臓もズタズタです。


先日、横須賀で飲んだ時、翌朝起きたら全裸でした。


そんな私の身の上をお含みいただければ幸いです。


さて、小生オヤジ世代なので当然「ガンプラブーム」を経験しているのですが、当時はそんな風潮に否定的な、ひねたガキでした。

「タミヤのMMシリーズの方が作りもディティールも全然上じゃん」

あの頃が生涯の中で一番精神年齢が高かった時期です。

「1/35の兵隊の目を描くヤツがいる」

と他クラスの不良にも目をつけられていました。

そんな私でしたが、とある事情で20代のころ、毎月一体ガンプラやらを強制的に作らされるハメになってしまいました。
今思えばそのころ培ったノウハウやスキルが現在のGUN関係(変態GUN製作)にも反映されていると思います。
そんな苦行の日々も過ぎ去り、まったくそんな事忘れていた昨今、偶然手にしたイマドキのガンプラに

「スッゲ、超作りやすくて、超動くじゃん」

と感動してしまいました。
そんなノリで、徒然なるままに作製したモノで、お見せできるモノをちょっとだけご披露いたします。

デザートザク



若い方は知らないと思いますが、ガンプラには「MSV」というカテゴリがあります。その中の一つです。当初、今だに再販されている最中(モナカ)モデル(500円位の接着剤使うヤツ)を使用しようと思ったのですが、田舎では入手困難だったのでセミスクラッチしました。



ベースはHGの「旧ザク」です。最近は高品質なデティールアップパーツも豊富で驚きます。







ザクR-1型





宇宙用の高機動型のザクってヤツです。
足とバックパックが普通のとはちょっと違います。


これは幸運にも入手できた既述の旧モデルのパーツを使用しています。ベースはFG(300円の接着剤使わないヤツ)のシャアザクです。



ミリなシュミもあることをアピるためにトリガに指をかけてません。






MGのように膝がつけるように意地になって改造しました。
(今ってポリキャップもいろいろ売ってんだよね、びっくりしちゃった)


量産型アッガイ





既述のザクに使用した缶スプレーが余ったのでこの色になりました。しかし途中で足りなくなっちゃったので買い足しました(なぜ足りなくなったかというと、以前ご紹介した「M4海草サラダ迷彩塗装」に使ってしまったからです)。

もともとこれは友人が息子のために買い与えた物(ベアッガイ)を見て感動したらしく、ノリで

「アッガイ・コンペをやろう!」

と言う発案にそって作製しました。当初は

「オレ、シャア専用アッガイつくる!」
「じゃあオレは量産型!」

とノリノリでしたが、蓋を開けてみれば私しか完成しませんでした…






いやあ、プラモはGUNと違ってあまり金がかからないところが良いです。
中には高額なガンプラもありますが、300円で買っていた記憶しかありません。
内容的には納得のいく価格設定なのですが

「1/144が1500円?五倍だよ、ゴバイ・・・ここドバイ?ここだけインフレかっ!」

体がへんな拒否反応を示します。
また、ファーストガンダムしか知らないので、これも出費を抑えられる要因といえます。

今後、更新が著しく停滞した場合は

「飲みに行ってるか、プラモ作ってんだな」

と思って頂ければ幸いです・・・



本年はありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。


それでは良いお年を…


  


Posted by オヤジGUN  at 23:23Comments(6)ガンプラ