スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年03月28日

迷彩塗装

毎度お世話になります、オヤジGUNです。

今回、震災で被災された方々には謹んでお見舞い申し上げます。
お亡くなりになられた方、家族の方にはお悔やみ申し上げます。
また、被災地で復興活動を行っておられる自衛隊等の方々に感謝いたします。

さて、以前も「AR系はあまり好きではない」発言をしましたが、本日もARネタです。

「なんだ、結構AR好きなんじゃん」

と思われるかもしれませんが、たまたまです。イヤ、ホントに。





よく、サバゲでの話題は、BDUや装備品等の迷彩効果に及びます。

「マルチカムは本当に見えない」
「このフィールドでは2号迷彩が最強!」
「森でACUを着て私のそばに来ないでくれませんか」

常にこの話題と考察は尽きません。

以前、マルチカムを着たメンバーが木に登って降りられなくなった時、その他のメンバーでマルチカムの性能を小一時間、観察・議論していました。
着ている人間が泣いているのが判らないくらいの高い迷彩効果でした。

しかし、判った事は

「黒い銃は目立つ」

です。

いくら良い迷彩服を着ても黒い銃が目印になってしまいます。
そこで


「迷彩塗装したGUNを持てば、さぞや索敵されにくかろう」


と思い作製しました。





しかし、そんな私でも分かる事は世間一般に知るところであります。実銃(特に特殊な本職の方)の塗装方法も紹介されていますし、最初から塗装されているキンフレまであるのはご存知のとおりです。
とはいえ、いきなりキンフレや数々の変態銃を塗装するのに躊躇しました。


そこでARの出番です。


今回のARもイベント等でこつこつとジャンクを漁って、一丁出来た、と言った経緯の物です。
そのため意味無くナイツのRASが付いています。
フレームはプラなのでフロート機構のRASとの組み合わせはあまりよろしくないのですが、そこは致しかたない所…





エティゴヤさんではエアブラシを駆使した美麗な各種迷彩塗装を施してくれますが、田舎に住む私には持ち込むことすらままなりません。ガンケースを抱えた私は鉄道警察、アキバの私服警官の職質責めに耐えられないでしょう。


自分でやるしかありません。


まずは塗料。部屋を見渡すと結構出てくるものです、缶スプレー。

・艦底色(以前、友人のクリンコフのフォアグリップに使った物)
・ガンダムカラー緑(ザクの胴体部のヤツ。薄い方はなくなっちゃうけどこれは余るんだよね)
・デザートイエロー(デザートザクを塗った残り)

あっ、私の別の趣味も垣間見えてしまいましたね。





次に柄の選定。好きな柄と言えば
マルチカム、陸自迷彩、マーパット、タイガー、ユニクロ迷彩、蛇皮、縞模様、黒のTバック…
すでに使う塗料に制限があるので上記の柄は再現できません。

悩んだ挙句、「ファイヤーパターン」としました。
私達のころは「フレアパターン」と言っていましたが、どっちが正解でしょうか?まあいいや。

なぜかと言うと、ラジコン屋でこのパターンのマスキングシールが売っていたので
「カッチョえー」
と思い購入しました。もっと大きな柄が良かったのですが、良しとしました。





最初にデザートイエローを吹き、マスキングシールをペタペタ…次に緑…最後に艦底色。
テープを全部はがして全体的にデザートや緑を軽く吹き色調を整えて出来上がり。

非常に外連味(ケレンみ)あふれるファンキー(死語)なGUNが出来たと思ったのですが…

写真にすると色調が何かに似ています。





「あっ海草サラダだ。」

そう居酒屋で気がついたときはちょっとヘコみました。悲しくて朝4時まで飲みました。

それ以来、塗装はしていません。皆さんは網とか使ってやってください…。

でも海草サラダは頭皮にも良いのでまた注文します。

長文・乱文失礼します。
ご閲覧、ありがとうございました。




  


Posted by オヤジGUN  at 00:26Comments(3)M4(AR15)

2011年03月22日

シュアファイアUpdate

毎度お世話になります、オヤジGUNです。

改めて今回被災された方々にはお見舞い申し上げます。
また、お亡くなりの方、家族の方にはお悔やみ申し上げます。


さて、私の地域も余震などあるものの、落ち着きを取り戻しつつあります。
しかしながら、計画停電も本格的に実施され、こちらの対応が問題になっております。

この対策の一環として、以前ご紹介しましたシュアファイアのアップデイトを行いました。
具体的にはLED化です。

シュアファイアの性能は申し分無いものの、その消費電力や球切れの心配がついて回ります。
もはや時代はLEDですが、震災を機に近所のホームセンター等からLEDはもとより懐中電灯の類がなくなりました。
そんな話を友人にしたところ

「じゃあ、シュアファイアをLED化すれば良いじゃん。余分に持ってるから一個あげようか?」

まさかのうれしいお言葉です。

あれ?こいつ、こんなにいい奴だったけ?

と言う懸念を押し殺し、所蔵のシュアファイアにポン付けできるというLEDヘッドを頂き、装着しました。






あれっ?

何かヘン。色も違う…


機能美あふれるHEADと究極の美であるシンプルをまとったBodyが見事、間違った方向に融合されました。


超高性能、変態懐中電灯の出来上がりです。



気前良く、くれた理由がわかりました。
おかしいな…誰にもこのブログの事は教えていないのにどんどん変態アイテムが集まってくる…

とは言え、性能的には申し分ありません(その分ガッカリ感も大きいのですが…)。
少なくとも社内では最強なのですが、恥ずかしくて自慢も出来ません。
それまで懐中電灯など興味無かったはずの女性社員が

「キャー、ナニこれーicon06

と異様に喰いついていたのが印象的でした。
ナニを考えているのでしょうか。ナニと勘違いしているのしょうか?

なるべくこのシュアファイアが活躍しないように祈るばかりです。


ご閲覧、ありがとうございました。
  


Posted by オヤジGUN  at 21:23Comments(0)装備系

2011年03月22日

PC復活

毎度お世話になります、オヤジGUNです。

停電の影響でしょうか、インターネットが出来ない環境にありました。
久々に確認すると初めてのトラックバックが。
トラックバックして頂いた方々、大変うれしいコメントをありがとうございます。
これからもがんばりたいと思います。

結果的にPCが使えず節電に寄与出来たと思います。
それだけでなく、暖房に電気ストーブを使用しているのですが、これも震災後、1回も使用しておりません(風邪ひいちゃったけど)。

勢いあまって、1週間、酒も断ちました。

人間、やれば出来るものです。

さて、本来なら昨日行われていたであろうサバゲの報告などもしようかと思いましたが、震災の影響で人が集まらず自粛となりました。といっても被害に遭った方がいたとかではなく、仕事が急に忙しくなったというものです。ご心配無く。

せっかく(私としては)まともなGUNを投入しようとしたのに残念です。




これは以前ご紹介した残念な流速ARです。アッパを着せ替えた物です。
流速の良い所はインナバレル(とシリンダ)をそのままに、このような着せ替え(アッパの換装)が自由に出来る所だと思います。
これがしたくてメタルフレームはG&Pで統一しています。




ハイダはノベスケではなく短いサイレンサです。
流速にサイレンサはあまりよろしくない旨の話を聞きますが、うるさいのが苦手なのでこうなりました。

まともと言いつつ、AFGとでかいスコープが同居している時点で使用目的において統一性がありません。


センス0(ゼロ)です。


とりあえず今どきのショートスコープかスペクター(スペクトラ?)が欲しいところです。
そんな話を集まる事ができたメンバと話していたところ

「外に飲みに行く(特にオネイサンの店)を一回我慢すれば買えますよ、2~3本。」

今まで目をそらしていた、リアルな自粛案を頂きました。


「そうだね」




ご閲覧ありがとうございました。
  


Posted by オヤジGUN  at 00:31Comments(0)M4(AR15)

2011年03月13日

何か出来ることは無いでしょうか?

毎度お世話になります、オヤジGUNです。

時間と共に地震の被害が明確になりつつあり、「何かしなきゃ」と思うも、何も出来ない自分が歯がゆいばかりです。とりあえず早々に設けられた募金箱に総計¥2000入れましたが、こうして文章にすると「何を偉そうに」と自己嫌悪に陥ります。

何か出来ることは無いでしょうか?

被害に遭われた方々に心からお見舞いを、また亡くなられた方々、家族の方々には謹んでお悔やみ申し上げます。




とりあえず、深刻な事態である事がよくわからなかった昨日撮った写真をUPします。
改造後、試射した2丁です。








こんな事してる場合じゃねーよなー…うーん。




何か出来ることは無いでしょうか?



ただ、個人的には、最近ギクシャクしているアメリカ、反日であると認識されていた中国からも援助がきており、陳腐な言葉ですが「助け合う心」は大事であると感じました。
(だからこそ、こんな時に貸しを作ろうとしている、と言う邪推は今は無しです)
ただ、ただ、ありがたいと思います。

こういう趣味を持っているためでしょか、アメリカの空母が救援にまわされたというニュースには非常に驚きました。知らない人なら「ふーん、空母来るんだ」で終わっちゃうでしょうが、今、戦争しているアメリカにとっては大英断だと思います。スゲーことだと思います。




中国にしても前例が無いのにソッコーで救援部隊がきたし、何よりも励ましの書き込みとかが多数あると聞きました。しかも反日の方の「いいきみだ、日本」的な書き込みに「そんな事言うオマエは中国の恥だ」というのも多数あると言うではないですか!何か感動しちゃいました。


何か出来る事は無いでしょうか?


とりあえず電力不足の問題がありますので今日はとっとと寝ます。



ご閲覧、ありがとうございました。





  


Posted by オヤジGUN  at 21:04Comments(2)その他(ネタとか)

2011年03月11日

地震による停電で役に立ったライト

毎度お世話になります、オヤジGUNです。

皆様、地震は大丈夫だったでしょうか?

被害に遭われた方々には謹んでお見舞い申し上げます。

実は私の職場も地震で停電になり、少なからず影響を受けました。
そんな時この趣味ならではのグッズが大いに役に立ちましたのでご報告いたします。

勤務する職場は窓も無い工場ですので停電となると全く前が見えないような状態です。
オフィスにある災害用の懐中電灯はラジオ・自家発電機能のついたものですが、だだっ広い工場では全く役に立ちませんでした。
ケガ人がいないかどうかの確認作業もままなりませんでした。

ふとカバンにシュアファイアがあったのを思い出し、見たところ、色んな懐中電灯が出てきて、作業に大いに役立ちました。
幸い、ケガ人や建物の倒壊はなく一安心でした。

その際、使用した懐中電灯を紹介いたします。




シュアファイア

これが一番役に立ちました。近くの物を見るには強すぎますが、遠くまで見渡す際には最適です。また、使用する電池123Aは賞味期限?が長いので放置していてもいつの間にか「点かなくなってる」と言うこともありません。今回使用した電池も5年前くらいに買ってあったものですが問題ありませんでした。
古い物です。今はもっと良い物(LED使用とか)があるかと思います。




LED1灯(単三1本使用)

これは同僚の中国出張土産です。もらったは良いけどあまりのしょぼさに机の中に放置していたものです。
シュアファイアは強力で良いのですが、用途が用途だけに(バルブも古いし)長時間の使用やつけっぱなしは避けたいところです。そんな時はこれが役に立ちました。足元を照らすには十分でした。

最初ケータイのライト機能を使っていましたが、情報収集のためバッテリを温存したかったので使用を避けました。

この他にも単三のマグライトも使用しましたが、同僚に貸したままなので写真はありません。
あれにはキャンドルとしての使用も出来るので違ったシュチエーションでは有用になるかもしれません。


これを教訓にしようと、家に戻り、早速家中の懐中電灯を確認しました。
蛇足ながら、本ブログの趣旨に合った物を紹介いたします。




マルイ プロライト

電ハン外付けバッテリとして購入しましたが、ほとんどライトとして重宝しています。これは見方を変えると非常に高性能な充電式ライトです。電池の交換時期を気にすることも無く、フル充電で常備しておくことが出来ます。ちょっとした使用(ブレーカーが落ちたときとか)には最近こればかり使っています。災害時の準備としてもうってつけだと思います。




G&GレプリカM3

先ほどお話の123A電池使用のもうひとつのライトがこれです。これはシェアファイヤより昔に買ってそれっきりだったのに、さっき確認したらプロライト並みに明るさを保っていました。
最近はWebで123Aも安く買えるので、123A使用のライトはアイテムのひとつとして持っていても良いかと思います。


大変稚弱な情報ですが何かのお役に立てれば幸いです。


ご閲覧、ありがとうございました。
  


Posted by オヤジGUN  at 21:50Comments(0)装備系

2011年03月09日

次回サバゲの準備

毎度お世話になります、オヤジGUNです。

今日はめずらしく楽しい夜のお店にも行かず、次回のサバゲの準備に勤(いそ)しんでおります。

大体、サバゲの準備などは前日にバッテリの充電すれば十分、ノリでブワーと行くのが常ですが、次回使うGUNを決め、メンテナンスなどもを行っています。

私としてはまじめな行為です。

これもブログをはじめたおかげでしょうか?変な責任感みたいな物が芽生え始めています。

その次回使用予定のGUNとはこれ、マルイ製βです。





「あれっ、変態銃ではないですね」

と、お嘆きの貴兄、大丈夫です。

ほら





なんと破廉恥ないでたちでしょう。
リアカンの方々が思わず目をそらしてしまう光景が容易に想像できます。

本機はハイサイチューンを施してあります。
ハイサイしたのは良かったのですが、弾は上がらねーわ、すぐ無くなるわ、でこうなりました。

ライラの16用BOXマガジンをAK用に改造しました。






言い訳をすると、もっとオサレなトリガ連動式の1000連とかあったのですが、友人に譲ってしまい、写真はありません。今度気がむいたら再製作したいと思います(しねーな、多分)。



それから、チャージングハンドルをガリルのようにバーティカル化するのはオススメです。
HOPの調整作業が楽になります。本作例はダサいのでマネしないでね(錆びてるし)。
以前ご紹介したミニミグリップも標準装備です。





「壊れない」「安価」「ほどほど満足」

がモットーの私がなぜ今更メンテナンスかというと





前回有効性が立証された「パカ山ノズル」の実装が目的です(「でんでんむし」も試したいのですが、地元ではショップもなく、なかなか入手が出来ません。たまたま出張の帰り、買い求められたのが「パカ山」だったりします)。

「ショップが無ければポチればよろしいのに」

とマリーアントワネットとかに言われそうです。


ハイサイのレシピはチョっぱや、フェニックスギアフル実装の、あまり参考にならないブルジョア仕様です。

前回の検証で「ファイヤフライ:電気なまず」「フラットチャンバパッキン」も併せて組みたかったのですが、玉詰まりが少々発生したことを思い出し、ハイサイということで今回は見合わせました。
次も交流戦を予定しているので、いきなりブローするのはさすがに恥ずかしいからです。

まあ、これを持ち込むとチームメンバーは皆、苦笑いです。
こんな不道徳なGUNを認めてくれるメンバーには感謝の気持ちでいっぱいなのですが

「大人気ない」「そんなに楽したいか」「壊れろ」

と言う雰囲気を皮膚感覚で感じますので、めったに使いません。
今回はあくまでネタとして…相手チームをビビらす目的で…使っちゃおうかなーと思います。





こうして見るとこれも何かまとまっちゃいましたね。

これを組んだ頃はAKに狂っていて、14.4v仕様(7.2v×2)だったり、ストックが蛇皮だったり、変態度もサイクルもオーバーレブでしたが…全部知り合いにあげちゃいました。

「若かったな、オレ」

話が長くなりそうなのでこのへんにします。写真でも撮っときゃ良かった。



蛇皮は確かアームズに小さく掲載されたこともあったので気がむいたらUPします(しねーな、多分)。


ご閲覧、ありがとうございました。
  


Posted by オヤジGUN  at 20:16Comments(0)AK系

2011年03月06日

内部チューニングについて

毎度お世話になります、オヤジGUNです。

一昨日、出張先で関係者と夜に親睦を深めたのですが、楽しいお店も行かず、次の日は二日酔いで移動、とついていませんでした。
しかたないので、今日は友人から酷評されたHK51をイジり、試射しました。

テーマは
「とにかく遠くまでまっすぐ飛ばす」
です。
本ブログは「地獄の変態チューナー思い出話」と思われがちですが、ちゃんとした事もしていくつもりです。

具体的にはチャンバパッキンを、内側のHOP突起を削ったものに交換しただけです。この辺の詳しいことはオウガ様のブログでも紹介されていますので、偉そうに語るのは控えます。
組み合わせ的には

①パカ山ノズル
②ファイヤフライ「電気なまず(中辛)」
③突起レスチャンバパッキン(手作り)
④300mmPDI6.05バレル(たまたま手元にあった)
⑤初速:Ave88m/s(MinHOP)

結果は良好でした。

40mあたりで散る現象はなくなりました。
所感としては散るところが50mに移行した感じです。
とは言え、いつものフィールドではこれで十分です。

あわせて「まっすぐ飛ぶが残念な外観」と言われたM4も比較のため持ち込みました。





観察が目的なのでスコープも乗せました…うわっ、ダッせ。

①パカ山ノズル
②ファイヤフライ「電気なまず(中辛)」M4メタチャン用加工済み
③突起レスチャンバパッキン(うん、手作り)
④プチ流速チューン(M〇20スプリング、150mmアングスバレル)
⑤初速:Ave85m/s(適正HOP)

確かに真っ直ぐ飛びます。
HOP独特の「浮く」挙動が少なく弾道がフラットに近い印象を受けました。
50m辺りでの有効射程としてはこちらのほうがまとまってる感じです。
バレルの芯だしとか凝りだしたら、もっと絞れるかもしれません。
さすが流速チューン!
思いついた人は偉大です。





結果的にはHKの「真っ直ぐ遠くまで飛ばす」目的についての改善は何とか及第点です。流速チューンの有効射程に近づけたので良しとします。
流速はいろいろハードルが高いのですが、このチューニングならポン付けでもそこそこイケる事がわかりました。これは収穫です。他の変態GUNにも展開していきたいです。

ただ、こんな長いGUN(えっ、これで長いの?)は「もう疲れたので動かない」という気持ちをアピる以外使い道がないので更なる改善をしていきたいと思います。とりあえず流速化かな?





ただ、今回記事を書いていて思ったことは「…な感じです」とか「…かもしれません」という言い回しが残念な点です。初速などは初速計など充実しており良いですが、距離とか集弾性はそれなりの設備がないと定量的なデータが取れません。
今日も風が強く、風がやむ瞬間を狙っての作業でした。親が見たら泣く、警察関係者だったら職質確実の所業です。できればインドアの50~70mとれるレンジが欲しいところです。


ご閲覧、ありがとうございました。

  


Posted by オヤジGUN  at 21:40Comments(0)G3道

2011年03月06日

89式改

毎度お世話になります、オヤジGUNです。

ちょっと前の話ですが、3月1日に映画を見てきました。
毎月1日は「映画の日」なので全国的に¥1000で映画を見られます。
実は私、大の映画好きでして、ほぼ毎月このラッキーデーには映画館に足を運びます。
で、ナニを観たかと言うと

「太平洋の奇跡」です。

戦争映画だから、というわけではありません。
たまたま仕事の上がり時間と上映時間のタイミングが合っただけです。
こういう趣味を持っているので、M1ガーランドやトンプソン、ましてや三八歩兵銃をみても男の悦びは得られないでしょう。
しかし、その予想は見事に外れました。

感動しました。

私以外のお客さんもエンドロールが始まっても誰一人、席を立つものがおりませんでした。
内容は割愛しますが、

「日本人とは」「男の誇りとは」「中嶋朋子の歯ぐきが気にならなくなった」

と考えさせられる名作でした。
んで、前置きが長くなりましたが(オヤジは話が長い)、今回は日本人のバディ、89式です。







ごらんのようにショート化しました。まあ、よくある話です。

当時、私も日本人のはしくれ、「これこそが漢(おとこ)のGUN!」と勇んで購入したものの、あまりの取り回しの重さに一日で、「オレ漢じゃなくてもいーや」と思いました。そこで

「短い89式はさぞや使い勝手が良かろう」

と考え、作製しました。
当初は、アウタをショート化しただけでマンゾクしていましたが、体力の衰えがそれだけでは許してくれません。
ハンドガードも詰めて更なるショート化を推し進めました。









当然、バッテリが入らなくなりましたので後方配線としました。元々ストック内にウナギバッテリが入るスペースがありましたのでそれで良しとすればよかったのですが…



調子に乗ってストックもテレスコに…かえって重くなっちゃいました。
バッテリはここに入ります。



RIS化してPEQでも付けようとしましたが、前が重くなるのも嫌だし、何よりもこの三角ハンドガードが大好きなので残しました。どうもオヤジはRISやRASのデコボコや太くなっちゃうレールガードには慣れません。でもバーティカルグリップは付けたいのでアンダーレールは付けました。



上にもレールがあるので事は足りるでしょう。





なんか近代化したFALみたくなっちゃいました。重さもさほど軽量化が出来ていないためサバゲでの使い勝手はまさに「短くなった愚者の杖」状態です。
アンビのセレクタもつけていたのですが、スリングで後ろに背負ったとき、背骨に突き刺さり
「ギャー」
漫画みたいな叫び声をあげました。ドHではありますが、ドMではないのですぐ外しました(H:変態)。

あのころリポがあれば空挺用の折りたたみストックにしていたでしょう。
モバイル(今そういう言い方すんのかな?)も電気自動車もリチウム系に移行しつつあるご時勢なのでそろそろリポ導入を真剣に考えたほうが良いかもしれません。

変態チューニングの幅も広がるしね。

ご閲覧、ありがとうございました。

  


Posted by オヤジGUN  at 00:49Comments(4)89式

2011年03月02日

HK51

毎度お世話になります、オヤジGUNです。

なんか初回投稿の写真が見れなくなってます。
申し訳ありません、なにせオヤジなものでパソコンとかの扱いはとても下手です。
ケータイメールも両手で無いと出来ません。赤外は最近、夜のお店で覚えました。

そこで再度「HK51」を投稿します。
「えっ、MC51じゃないの?」
と思われるかもしれませんが、以前マルイから37th静岡ホビーショー限定製品としてリリースされたものです。




当時、一部のゲーマーでは「サバゲに最適なのはMC51」とされていました。
コンパクトなボディに500連のファイヤパワーはサバゲにはうってつけでした。
「しかしミニバッテリーでは…」
と躊躇(ちゅうちょ)していたところにこの限定商品です。
ラージバッテリーが使える上に先っちょにはNC削りだしの訳の判らないアウタが…しかも限定…

即買いでした。

以来、今に至るまでずっと愛用しています。
とは言え、実際の所、いろいろなチューニングの実験台です(今はパカ山ノズルとファイアフライのなまずとくらげの組合せ効果の検証)。もうメカボも4代目くらいだし、フレームも3回くらい取り替えています。
以前、山から谷に落ちてフレームを真っ二つに折りました。メタフレも試したけど重くてやめました。
オリジナルなのは固定ストックとホーリングフォアグリップだけです。
ライラのスリーブとPDIのチャンバブロックなどG3定番品もしっかりおさえています。





ただ…G3系のグリップは頂けません。
長い間、握っていると手が痛くなっちゃいます。

「G3系のグリップをAR系にしたらさぞや使い勝手が良かろう」

と思いM16A2の物に交換です。トリガガードがあたる部分を切削し、フレームをエポパテで延長しました。今ならマグプルの物にすれば更に良いかも知れません。エポパテもちょっとで良いしね。





ちなみに前回のサバゲにはRISとバイポット(になるフォアグリップ)とスコープを付けて投入しました。





では気になるパカ山となまずとクラゲの効果は…
先入観を入れないため友人に使ってもらったところ
「なんか散る(40mくらいの所で)。チミのメタフレM4の方がまっすぐ飛ぶ」
との事。

旅はまだまだ続きそうです…

御閲覧ありがとうございました。






  


Posted by オヤジGUN  at 01:12Comments(0)G3道