スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年04月29日

89式改―続編ー


毎度お世話になります、オヤジGUNです。

前回、間違って買ってしまったリポをストックパイプにインするため検討をしております。

そうは言っても記憶力すらチョイワルオヤジ、ポンポンアイデアが出るわけではありません。

そんな時、私は秘蔵の「アイデアの泉(ジャンクBOX)」を頼りにしてしまいます。

ジャンクBOXとはその名の通り、他の方から見ればただの綺麗なゴミ箱です。
イベントや出張帰りに収集したジャンク品をコツコツとためてきました。

M4の先っちょだけとか、733の先っちょだけとか、先っちょだけでいいからとか…。
ARだったらもう一丁組めそうです。

あっ、タミヤの楽しい工作シリーズも出てきた。自動給弾の時ベンチマークした残りだ…
タミヤの星マーク萌えるー

クルツのロアだ…アッパー確かあったな…ヤベっクルツ組んじゃおっかなー

飲み屋でもらった名刺…これは捨てよう…


もうすでにダメな子の部屋の片付け状態です。

そうこうしているうちにすごいお宝GET!(あれ、そういう目的だった?)


89式改量産型キットです。
以前、イベント(激震祭)で売ろうと思い量産した物です。しかしまさかのイベント休止、それ以来「アイデアの泉」に水没していました(また復活しないかな…)。

以前89式改を投稿したところ、「続編書いてください」というありがたいコメントをいただきました。
ご期待に沿うべく準備していたのですが、分解とかしなきゃいけないので二の足を踏んでいたところにこの発掘。

これで記事が書けます。

それではただ一人の為に贈る「89式改―続編―」、お楽しみください!(長かったな、オイ)



ハンドガード

まず、グレーのパーツ(本物なら金属の部分)と黒のパーツに分解します。ネジをはずした後、力任せに「えいっ!」とやると接着箇所がぱりっと剥がれます。
グレーのパーツを写真のように、黒いパーツで隠れる箇所で切ります。切ったあと、接合面を増やしたかったので段違いに切りました。



切った残り(こんなんまで残しとくから泉がいっぱいになるんだな…)

あとはヨレないように接着。補強にABS板(確か1mm厚)と削除したきれっぱしで補強。
接着はMEK(メチルエチルケトン)を使用しました。特に意味は無いのですが職場にあったので使っただけです。普通は入手しにくいので模型屋で入手できるABS用でOKです。

アウタバレル

ご覧のように切りっぱなしのφ15mmアルミパイプです。しかも結構肉薄。
「こんなんで大丈夫?」
と思われる方は純正を加工したほうが良いでしょう。まあこれでも実使用で問題はありませんでした。
短いし、フリーフロートでもないし、安かったし、失敗してもショックが少ないし、組んだら見えねーし、という理由で採用しました。あっ、あと軽量化ね。
溝切りやネジ穴(タップ)は基部等に組んでから現物あわせで加工。肉薄アルミだから加工はラクラク。



先端はVSR-10のマルイ純正マズルアタッチメントをアウタの内径にあわせて旋盤で加工した物です。
入手しやすいし、安いし、アルミ製で軽くて加工しやすいし、M14逆ネジにしたかったのでチョイスしました。やっぱマルイ純正は良いですね、オレスキ。

次に中の樹脂パーツ(ハンドガードを留める黒いヤツ)を先端部品にはまる分を残して、現物あわせでカット。先端部分にはまるように削って、ハメます。

ここまでやるとこうなります。


この時点でもストックパイプに入るようなリポでしたら多分実装可能です(ああっ、そういえばリポ…)。

なんか長文になってきたので今日はここまでで勘弁してください。

次回「89式改の門―放浪篇―」に続きます。

多分、間が空くと思います… 

あれ、リポは…

大掃除とかするとアルバムとか古い雑誌を読み出しちゃうタイプのオヤジGUNでした。



ご閲覧、ありがとうございました。


  


Posted by オヤジGUN  at 00:50Comments(0)89式