スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年11月18日

すきまM4




毎度お世話になります、オヤジGUNです。

最近、枝野経済産業大臣とかが「スキーム」とか言っているのをよく耳にします。
私の会社でも他部署の上司が「チミ、スキームはどうなの?」とか言っています。

ジジイの流行語みたいなモンでしょうか?

「枠組みを持った計画」とか「基本的なしくみ」とかの意味で「スキーマ」という言い方もあるようです。

そこで今回は「スキーマM4」のご紹介です。














名前の由来はご覧の通り隙間があいているからです(駄ジャレかよ…)。



ハイサイにも飽き、流速チューンにも疑問を持ち始めたため、新しいスキームでスキーマなM4を組む事としました。
そのスキームとは

「フツーのスプリングとフツーなバレル長でフツーに飛ばす。」

です。





ただ、実験的な試みとしてACE研究所製『参式滑空銃身』を使用しました。実質的にはこのバレルの評価と言うことになります。そのためフツーの仕様が必要になったわけです。


「かっぱバレル」とか「電気ナマズ」とか消費者をナメきったネーミングは覚え易いのですが、このバレルは逆に真面目すぎて全く言いにくいです。

堅いネーミングとめんどくさそうな集弾のメカニズムから敬遠してきたのですが、「よく当たる」旨のクチコミを聞くようになり、入手・評価の運びとなりました。

結論から申しますと
「アレ?結構真っ直ぐ飛ぶじゃん」

と言った評価です。クチコミ通り……コレ、ちょっと良いかも…

ただ、HOPのパイプには「スナチャン」を使用し、ノズルも「パカ山クラフト」製を併用しての評価です(評価と言えるかどうか…)。
スプリングはアングス製「M」を使用し、初速も95m/sと高めのセッティングです。
スコープやサイトをちゃんと調整したら45m先の一斗缶にほぼ全弾命中でした。
フライヤーもあまり無い感じ。

つまりHOPが効いた後も同じ軌道をたどっているということです。
電動ガンの場合、HOPが効く前は大体良い集弾ですが、HOPの効きにバラツキがあり、結果的に集弾がバラつくといった感じですが、本条件ではそれが改善されていました。
理由はバレルなのかノズルなのかは判りません…。





また、チャンバ(LL製メタルチャンバ)とバレルとのカラー(スペーサ?)は使用していません。なぜかと言うと「パカ山」様のHPにそう書いてあったから、そうしました(小学生の作文かよ)。

ともあれ、リポ7.4vでもG&G「M120」モーターを使用しているので20r/sというちょうど良いのサイクルにもなりましたので過不足無く楽しめそうです。





やっぱり「フツー」が一番ですな。

SS109のブルバレルに見慣れた昨今、223の細いバレルはなんとなくイイ感じで気に入っています(それはオレがオッサンだから)。




ご閲覧、ありがとうございました。



  


Posted by オヤジGUN  at 20:32Comments(0)M4(AR15)

2011年07月20日

リポで復活した漢(変態GUN)達 -XM177E1篇-

毎度お世話になります、オヤジGUNです。

夏も盛りを迎えようとする今日この頃(台風来ちゃったけど)、皆様お元気でしょうか?

私はまったく元気がありません。
度重なる不摂生(飲みすぎ)に体調はズタズタ、酩酊すること数回、分別あるオッサンにあるまじき行為、反省しきりの日々です。ヘパリーゼが手放せません。

そんな中、夏の楽しみといえば

「ナム戦装備」





若い方々にはさっぱり理解出来ないでしょうが、ナム戦装備はオッサンの心を激しく揺さぶります。オッサン夏の衣替えと言ったところでしょうか?袖をまくって特殊部隊の装備をしても怒られません。

んで、オヤジGUNのメインウェポン(ナム戦装備ではプライマリとかセカンダリとか言わない)は「XM177E1」です。
今どきのAR系に見慣れているせいか、十分変態GUNに見えます。





E1の説明は省略しますが、まあM4の試作品みたいなもんです。
外装的にはストック以外すべてG&P製です。
数年前イベントで揃えました。いつもはジャンクや中古品を漁っているのに、新品を買ったという事で、えらく友人から心配された覚えがあります。





しばらく使用していたのですが、そもそもの使い勝手の悪さとヌンチャク型バッテリの死滅と相まって、夏の終わりと共にメカボを抜かれておりました。
そこで、リポの登場→復活→またARが増えた、と言う訳です。





使い勝手ですが、最大の不満点はMgキャッチの誤脱防止のリブが無いことです(まあ、そこが良んだけど)。ゲーム中、いつの間にかマガジンが無くなっていたというハプニングが度々ありました。89式もリブ無いのに大丈夫なのは何でだろ?

光学機器が乗せにくい点も挙げられますが、個人的にはキャリングハンドルが大好きなので良しとします。ここを持って歩きたいがためにわざとスリングも外しちゃったりします。
使い勝手の悪さの原因はこんなところにあります(それ、オマエのさじ加減だろ?)。





あと、存在するかしないかは知らないのですが、フラハイはチューリップが好きなのでこんな風にして使用していました。XM177のハイダは重くて・・・。


内部的にはパカ山ノズル、長掛けHOP等でアップデイトし、今回「ハイスピードギア+トルクアップモーター」の組み合わせを試してみようと思います。
特に深い意味はありません。なんとなくです。ゲームの際、セミの切れなんかを見てみようかと思います。色々な内部チューンを忌憚無く試せるようになったのもリポ使用のメリットと言ったところでしょうか?





さあ、これで夏の(サバゲ)準備は万全です。あとはゲーム中、気分を盛り上げるためにバドワイザーとか飲まないように心を律するのみです。

・・・多分、ムリ・・・

ご閲覧、ありがとうございました。


  


Posted by オヤジGUN  at 22:47Comments(0)M4(AR15)

2011年06月19日

ショック

毎度お世話になります、オヤジGUNです。

車とPCがぶっ壊れました。

と言っても車はタイヤ交換、PCはモニタの寿命です。
サバゲコソ練のせいでしょうか、悪路を走行していてカドが破損、ワイヤが出てしまいました。私の車は結構なキャンバを切っているので(つか、最近の車は相当ネガキャンだよね?)片減りはしていた物の、もうちょっとは耐つと思っていましたのでショックです。
アライメントもとらなきゃいけないし・・・
モニタは6~7年使用していたので寿命でしょうか、一面紫色です。とても目にやさしくありません。
ボーナス支給を前にしてとんだ出費です。

一番悲しいのは外に飲みに行くのを自重せざるを得ないことです。

仕方ないのでエアガンのメンテでもします。





前回イマイチだった流速でないキンフレARのチャンバとバレルを替えて試射してみました。
具体的には電気なまずのフラットな面にプラ板を貼り、硬度を上げ、バレルを純正カット300mmから社外300mm品(メーカー不明、多分ライラ)に交換。





比較のためプラフレーム・純正分割チャンバ、208mm純正カットバレルのカーボン15モドキも持ち込みました。





結果は、50m先の一斗缶を狙ったところ、キンフレARは全く当たりません。届くは、届くのですが、バラけ過ぎて当たりません。症状は飛距離が安定していない事によるものです。
しまいには2発発射や弾ポロも・・・

カーボン15モドキを撃ったところ、仰角つけて飛距離はギリギリですがポコポコ当たります・・・

何で・・・?

帰ってチャンバを分解すると電気なまず高硬度化のためのプラ板が外れていました。
弾ポロやバラツキの原因はコレのようです。

こいつも壊れていたのか・・・

ツイていないときはトコトン、ツイていないものです。
本当は昨日サバゲの予定でしたが、悪天候のため中止でしたし・・・

仕方ないのでTSUTAYAで借りてきた「天体戦士サンレッド」をもう一回見ることにします・・・

ヴァンプ将軍、いいな・・・


ご閲覧、ありがとうございました。  


Posted by オヤジGUN  at 20:50Comments(0)M4(AR15)

2011年06月05日

チャンバ修理

毎度お世話になります、オヤジGUNです。

前回不調であったM4メタルチャンバを修理し、確認のためフィールドで試射してきました。





「知り合いは多いが友達は少ない」オヤジGUNなので当然一人で行ってきました。
なんか一人でフィールドに行くとコソコソかくれて練習しているようです。

テスト期間中スゲー勉強したのに
「オマエ、昨日テスト勉強した?」と聞かれ
「ベストテン見ちゃって全然やってないヨ」
と答えた中学生時代を思い出します。

おくゆかしいと言うか卑怯な性格は未だにそのままです。





前回は先っちょがディアブロでしたが今日はノベスケです。

さて、具体的なチャンバの改善点は、ファイヤフライ「電気なまず」が入る時、抵抗にならない様、チャンバの角穴をヤスリで拡張しただけです。
このチャンバはライラクス製でバリも無く処理も大変きれいですが、「電気なまず」自体にバリがあり、入れるには若干拡張する必要があるようです。
システマ製のメタルチャンバと違い「電気まなず」をカットせず入れる事が出来ました。

結果的にはファイヤフライ「でんでんむし」使用、200mm純正カットバレルで初速は適正HOP85m/sで40m、仰角付けて50m先の一斗缶に(感覚的に)4~5割命中と言う感じでした。





どうせならって事で、整流っぽいロアに換装しました。初速99から97m/sになりゲームには使えませんが、参考として試射したところ
パカ山ノズル使用、50m先の一斗缶に6~7割命中と言う感じでした。ただスコープを50mにあわせたところで20m先のターゲットを狙ったところ、全然下だったので仰角はついていたようです。
「電気なまず」カット品使用150mmバレル、初速85m/sよりはまとまっており、飛距離もあるようでした。
うーん、やはり初速UPとバレル延長しないとダメかな・・・





整流ではない方をバレル300mmに換えてみたところHOP無89.5m/s、適正HOP88m/s。で若干飛距離(有効射程)が改善した程度・・・

うーん、なんだかよく判らなくなってきました。





ついでにプラフレームのヘロヘロHK51も撃ってみました。
長掛けHOP、パカ山ノズル仕様でバレルは長いものの、整流でもなく初速はHOP無89.5m/s、適正HOP88m/s。

あれ、同じターゲットにボッコン、ボッコン当たります・・・

何で・・・?





既に現時点でビール2ℓを飲んでいる私には理由を特定できません。
したがって次の改善点も見出せません・・・。


・・・まあ、いいか。


とりあえず、ショップとかに出すか、その金でオネイサンの店行くか、その点についてのみ深く悩みたいと思います。




ご閲覧、ありがとうございました。


  


Posted by オヤジGUN  at 21:57Comments(0)M4(AR15)

2011年03月28日

迷彩塗装

毎度お世話になります、オヤジGUNです。

今回、震災で被災された方々には謹んでお見舞い申し上げます。
お亡くなりになられた方、家族の方にはお悔やみ申し上げます。
また、被災地で復興活動を行っておられる自衛隊等の方々に感謝いたします。

さて、以前も「AR系はあまり好きではない」発言をしましたが、本日もARネタです。

「なんだ、結構AR好きなんじゃん」

と思われるかもしれませんが、たまたまです。イヤ、ホントに。





よく、サバゲでの話題は、BDUや装備品等の迷彩効果に及びます。

「マルチカムは本当に見えない」
「このフィールドでは2号迷彩が最強!」
「森でACUを着て私のそばに来ないでくれませんか」

常にこの話題と考察は尽きません。

以前、マルチカムを着たメンバーが木に登って降りられなくなった時、その他のメンバーでマルチカムの性能を小一時間、観察・議論していました。
着ている人間が泣いているのが判らないくらいの高い迷彩効果でした。

しかし、判った事は

「黒い銃は目立つ」

です。

いくら良い迷彩服を着ても黒い銃が目印になってしまいます。
そこで


「迷彩塗装したGUNを持てば、さぞや索敵されにくかろう」


と思い作製しました。





しかし、そんな私でも分かる事は世間一般に知るところであります。実銃(特に特殊な本職の方)の塗装方法も紹介されていますし、最初から塗装されているキンフレまであるのはご存知のとおりです。
とはいえ、いきなりキンフレや数々の変態銃を塗装するのに躊躇しました。


そこでARの出番です。


今回のARもイベント等でこつこつとジャンクを漁って、一丁出来た、と言った経緯の物です。
そのため意味無くナイツのRASが付いています。
フレームはプラなのでフロート機構のRASとの組み合わせはあまりよろしくないのですが、そこは致しかたない所…





エティゴヤさんではエアブラシを駆使した美麗な各種迷彩塗装を施してくれますが、田舎に住む私には持ち込むことすらままなりません。ガンケースを抱えた私は鉄道警察、アキバの私服警官の職質責めに耐えられないでしょう。


自分でやるしかありません。


まずは塗料。部屋を見渡すと結構出てくるものです、缶スプレー。

・艦底色(以前、友人のクリンコフのフォアグリップに使った物)
・ガンダムカラー緑(ザクの胴体部のヤツ。薄い方はなくなっちゃうけどこれは余るんだよね)
・デザートイエロー(デザートザクを塗った残り)

あっ、私の別の趣味も垣間見えてしまいましたね。





次に柄の選定。好きな柄と言えば
マルチカム、陸自迷彩、マーパット、タイガー、ユニクロ迷彩、蛇皮、縞模様、黒のTバック…
すでに使う塗料に制限があるので上記の柄は再現できません。

悩んだ挙句、「ファイヤーパターン」としました。
私達のころは「フレアパターン」と言っていましたが、どっちが正解でしょうか?まあいいや。

なぜかと言うと、ラジコン屋でこのパターンのマスキングシールが売っていたので
「カッチョえー」
と思い購入しました。もっと大きな柄が良かったのですが、良しとしました。





最初にデザートイエローを吹き、マスキングシールをペタペタ…次に緑…最後に艦底色。
テープを全部はがして全体的にデザートや緑を軽く吹き色調を整えて出来上がり。

非常に外連味(ケレンみ)あふれるファンキー(死語)なGUNが出来たと思ったのですが…

写真にすると色調が何かに似ています。





「あっ海草サラダだ。」

そう居酒屋で気がついたときはちょっとヘコみました。悲しくて朝4時まで飲みました。

それ以来、塗装はしていません。皆さんは網とか使ってやってください…。

でも海草サラダは頭皮にも良いのでまた注文します。

長文・乱文失礼します。
ご閲覧、ありがとうございました。




  


Posted by オヤジGUN  at 00:26Comments(3)M4(AR15)

2011年03月22日

PC復活

毎度お世話になります、オヤジGUNです。

停電の影響でしょうか、インターネットが出来ない環境にありました。
久々に確認すると初めてのトラックバックが。
トラックバックして頂いた方々、大変うれしいコメントをありがとうございます。
これからもがんばりたいと思います。

結果的にPCが使えず節電に寄与出来たと思います。
それだけでなく、暖房に電気ストーブを使用しているのですが、これも震災後、1回も使用しておりません(風邪ひいちゃったけど)。

勢いあまって、1週間、酒も断ちました。

人間、やれば出来るものです。

さて、本来なら昨日行われていたであろうサバゲの報告などもしようかと思いましたが、震災の影響で人が集まらず自粛となりました。といっても被害に遭った方がいたとかではなく、仕事が急に忙しくなったというものです。ご心配無く。

せっかく(私としては)まともなGUNを投入しようとしたのに残念です。




これは以前ご紹介した残念な流速ARです。アッパを着せ替えた物です。
流速の良い所はインナバレル(とシリンダ)をそのままに、このような着せ替え(アッパの換装)が自由に出来る所だと思います。
これがしたくてメタルフレームはG&Pで統一しています。




ハイダはノベスケではなく短いサイレンサです。
流速にサイレンサはあまりよろしくない旨の話を聞きますが、うるさいのが苦手なのでこうなりました。

まともと言いつつ、AFGとでかいスコープが同居している時点で使用目的において統一性がありません。


センス0(ゼロ)です。


とりあえず今どきのショートスコープかスペクター(スペクトラ?)が欲しいところです。
そんな話を集まる事ができたメンバと話していたところ

「外に飲みに行く(特にオネイサンの店)を一回我慢すれば買えますよ、2~3本。」

今まで目をそらしていた、リアルな自粛案を頂きました。


「そうだね」




ご閲覧ありがとうございました。
  


Posted by オヤジGUN  at 00:31Comments(0)M4(AR15)

2011年02月27日

CARBON15-MODOKI

毎度お世話になります、オヤジGUNです。
昨日は月に一度のサバゲでした。
しかも他流試合ということもあり、いやがおうにもテンションがあがります。
当然、午前中くらいに電池が切れちゃいました(電ガンではなくオレの)。
ビールでも飲めば別のテンションがあがるのですが、初対面の方々もおられるので自制しました。

大人(オヤジ)として当然の配慮です。

たかだか3kg程度の電ガンを持つのも億劫(おっくう)になります。

そんな時にはコイツの出番です。


「CARBON15-MODOKI」

赤フ〇で後部のみジャンクであったPDIパトリオットの部品(えらい昔の話)、前部にSYSTEMAの強化アウタをぶった切って取り付けました。インナバレルは229mmMP5用です。
もう10年近くの付き合いです。

「ハンドガン的に使えるフルサイズの電動ガンがあればさぞや使い勝手が良かろう」
と思い作製しました。
「じゃあ、MP5Kでいいじゃん」
というのは無しです(バッテリーが後ろなのでバランス的に軽く感じるのがクルツと違うところ)。

まあ、地獄の変態GUNチューナーにとってAR系は鬼門です。
変態度が高くても意外に似たものが実銃であったりします↓

「Pistol-Bushmaster-Carbon15」だそうです。

残念な気分を通り越して妙な親近感を覚えます。ガスチューブのカバーも似せて作っちゃいました。
既述のように、AR系の改造はあまり好きではありません(パーツが豊富であれこれ付けたくなっちゃって高額銃になっちゃうから)。
しかしなぜか部品は手元に一番多くあります。このフレームにいたっては上下色が違います。




友人から
「黒く塗装したけど失敗したからオマエにあげる。ロアだけ」
なんと礼儀を欠いた申し出でしょう。

おもわず
「ありがと」と即答です。

そんな経緯ですから扱いは雑です。塗装すらしていません。
バックアップ用や二日酔いでつらい日にしか使いません。

でも、昨日のサバゲで
「これいいね」
とか言われ
「そうなんや」
と思った次第です。


でもそんなヤツが意外に最後まで自分を支えてくれた、というのはGUNの話だけではないでしょう。



なんか深いな…いい事言った、オレ。

今夜は自分にご褒美としてもう一缶ビールを開けたいと思います…。


ご閲覧、ありがとうございました。
(あっ、ビールじゃなくてオネイサンの店に行こうかな…)












  


Posted by オヤジGUN  at 22:25Comments(1)M4(AR15)