2011年02月25日

AKG36

こんにちは
毎度お世話になります、オヤジGUNです。
さて、今回も所蔵のトイガンを紹介いたします。

一瞬「ライラのパーツ付けたG36じゃん」と思われますが実はAK47です。
AKに凝っていた時期に
「ラージバッテリーがつけられて折りたたみストックのAKはさぞや使い勝手が良かろう」
と思いつき作製しました。
AKG36



AKを前だし配線にし、ライラのG36用ラージハンドガード、M4用スリーブ、ライトの折りたたみストックをつけました。ついでにアンビセレクタも設けました。ライブですが非常に重くあまり使っていません。

AKG36
グリップもミニミの物(AKとミニミのニコイチ)に変えてクレブス風に。
このグリップは私のクソ改造の中でも「やってよかった」ぶるいです。
握り心地が良く、AKをサバゲで使うのがちょっと好きになります。
中華製で同じようなものがあるそうですので今度是非試してみたいです。

こんな馬鹿銃でもライラの「オラガンコンテスト」で入賞実績があります。↓
AKG36


良い時代でした・・・

かくして(プラフレームにしては)強固なボディ、(AKにしては)ラージ9.6v搭載可能、(AKのくせに)各種光学機器搭載可能な死角なしのAK47が出来たのですが・・・
AKG36


どうみてもG36の残念な旧共産圏コピー品にしか見えません。
皆さんは決してマネせずG36を買いましょう(フツー真似しない・・・)。

こういうのをある一部では「変態銃」と呼ぶそうですね。

なんか悲しい様な、気持ち良い様なヘンな気分になってきました。
もう今から外に飲みに行くしかありません。明日サバゲなのに・・・。
ちなみにこの変態銃の名前は「バイケン」です。
AKG36ではありません。
(そういやオレ初めてAKB48って聞いたとき新しいカラシニコフだと…以下略)


ご閲覧、ありがとうございました。








同じカテゴリー(AK系)の記事画像
AK HCを固定ストック化
リポで復活した漢(変態GUN)達 -クリンコフ改 篇-
次回サバゲの準備
同じカテゴリー(AK系)の記事
 AK HCを固定ストック化 (2016-04-17 19:53)
 リポで復活した漢(変態GUN)達 -クリンコフ改 篇- (2011-11-29 21:21)
 次回サバゲの準備 (2011-03-09 20:16)

Posted by オヤジGUN  at 23:18 │Comments(0)AK系

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。