2016年05月14日
【まったく】第55回 静岡ホビーショー【役に立たないレビュー】

毎度お世話になります、オヤジGUNです。
本日はかねてより予定していました
「古城跡散策」
に行ってまいりました(あれっ?)
城跡といっても山城のため、ちょっとしたハイキングです(いーよ、そんな情報)。
マンをジしていざ登頂!
疲れたので途中で帰ってきちゃいました。
頂上(城跡)まではたどり着いたのですが「展望台まで(上り坂を)あと2.6km」という朽ちかけた看板を見た瞬間、来た道を引き返していました。
結局、中途半端な時間になってしまったのでナニして過ごそうか考えていたところ、来週サバゲが開催されるのに弾がないことに気がつきました。
「しゃーなし、弾を買いにショップ(片道50km)に行くか」
ところがショップの駐車場は満車、しかも道もいつになく渋滞。
「静岡ホビーショー」が開催されていることにその時はじめて気がつきました。
「まったく、メーワクな話だ」
と思いましたが、せっかくなので行ってみました(オマエが一番迷惑だ)。
真っ先に立ち寄ったのがファストフードの屋台。お腹が空いていたので遅い昼食を頂きました(ナニしに来たんだ、オマエ)。
小松のクーガーやパジェロを眺めながら食べるホットドックはなかなか乙なものですな。
小松クーガー

パジェロのドアの内張り(張ってねーけど)

・マルイブース

……まあ、もう新製品の情報などは皆様ご存知なので割愛いたします(またかい)。
ただ、M40A5はそそられるものがありますな。



MP7のタンカラー


KSGはノーマーク(一瞬、マルイがKSCとM&Aしたのかと思った……)。
でもドラマガが出たら、AA-12買っちゃいそう……。



・クラウン

エアコキリボルバーをクラウン製にするかマルイ製にするか真剣に悩み中。
・タミヤ


楽しい工作シリーズ。オレコレスキ。
・マブチモーター


日本のコア技術の雄、エアガン用のカスタムモーター出してください。
・バンダイ


新しい旧ザク、出たら買おう。
・その他
コイツが本家「パトリオット」

カッコ良いのか、悪いのかよく判らない「ガルパン」戦車。


非常に出来が良く、伝わるものがありますが、大きすぎるウォータラインのジオラマ。

オヤジGUNはバーフェン・フェチ(バーフェン:オーバーフェンダー)。



模型は静岡県の優良地場産業ですが、もうひとつの静岡の名物「お茶」

中途半端な時間に行ってしまい、あまりじっくりは見れませんでしたが、盛況ぶりは感じました。思いつきでとは言え、大変有意義な時間を過ごせました。
ただ、疲れていたので帰りは東名を使ったのですが、事故渋滞。疲労が増幅された気がします……。
(マジ疲れたわ)
ご閲覧、ありがとうございました。
エキシビジョン・サバゲ
期せずして買い物 in アキバ
(全く)静岡ホビーショー2013レポート(役に立たない)
キャンプ富士 フレンドシップフェスティバル 2013
秘密の東京買い物ツアー
Vショー2012.12(今頃!?)
期せずして買い物 in アキバ
(全く)静岡ホビーショー2013レポート(役に立たない)
キャンプ富士 フレンドシップフェスティバル 2013
秘密の東京買い物ツアー
Vショー2012.12(今頃!?)
私も本日行っておりました。
ひたすら、展示会ブースでイギリス機模型見て喜んでました…
ホビーショー行くと、エアガンよりプラモばかり見ちゃいますね。
毎度お世話になります、オヤジGUNです。
私は土曜日に行きました……
おっしゃるとおり、私も時間の大半をモデラーズ合同作品展のブースに費やしました。
みんな、うめえよなぁ……
またよろしくお願いいたします。