2012年05月13日

クァンタムギア

クァンタムギア



毎度お世話になります、オヤジGUNです。

 どう言う訳か、連休が終わった後、謎の偏頭痛と眼精疲労に悩まされています。
多分、浅草寺のおみくじのバチが継続中なのだと思います。http://oyazigun.militaryblog.jp/e325308.html

仕事中、あまりに辛そうにしている私を見かねた上司が「どうした?風邪でもひいたか?」と心配そうに尋ねられたので

「五月病かもしれません」

と答えたところ

「治るまで会社来なくていいよ、一生。」

と気を遣って頂きました。とはいえ、この程度で休む事もアレなので回復の兆しが見えません(ボク、このまま死んじゃうのかな?)

クァンタムギア

このためGUNいじりもままならず、ネタもありませんので中途半端な「クァンタムギア」の途中経過などご報告したいと思います。
http://oyazigun.militaryblog.jp/e318739.html

以前ご紹介した、バトンアキバ店で購入したクァンタムギアですが、早速取り付け、早速ブローさせました。先ず・・・

クァンタムギア



スパーがトビました。

考えられる理由としては、購入時、バトン社長に言われた

「11.1vは使わないでね。」

というアドバイスをすっかり忘れていた為だと思います。

純正焼結ギアではやっぱり砕け散りました。

仕方ないのでセクタ以外をSHS(18:1)にして再トライ。
何とか弾は出るようです。

クァンタムギア



ちなみに今回の試作品はいつものHK51ではなく在庫品をかき集めて作ったARです。
以前も述べましたが、新品のARなんて一度も買った事ないのに、在庫パーツで一丁出来ちゃうこの事実に自分自身、驚愕しています。
この機種は結構、画期的な試みをしていますのでまた今度ちゃんとご紹介したいと思います。

では実射結果ほはというと・・・

初速:Ave 63.4m/s(多分M90スプリング バレル長:300mm)
サイクル:25r/s(リポET1 7.4v2000mAh マルイ1000モーター使用)

アリッ?

ナニコレ?サイクル普通じゃん。つか弾が全然飛びません。63.4m/sじゃねえ・・・
しかも長引きしていると飛距離がタレてきて(飛距離が短くなってきて)何か不具合の兆候です。

仕方ないので再トライ

まず改良点としては初速の改善の為、M120スプリングに変更、サイクル改善の為、G&P製M120モーターを実装。
また、後半のタレに関係しているかどうかは不明ながらタペプレカット長を変更。
カット後残り長で言うと、8mmから11mmに変更しました。8mmにした理由は
「こんなもんかな?」
と適当にカットしたのに対し、11mmはガンジニア様のHPを拝見して、その長さを参考にし(パクり)ました。

で結果は・・・

クァンタムギア



タペプレが折れました・・・

心も折れそうです。

切削方法を変え再製作、気を取り直して再々トライ・・・今度は大丈夫。

クァンタムギア



初速:Ave 67.0m/s(M120スプリング バレル長:300mm)
サイクル:33.3r/s(リポET1 7.4v2000mAh G&P製M120モーター使用)

あらっ?

初速が目くそ鼻くそ、五十歩百歩です。
サイクルは・・・まあ、またこの値です・・・早くちゃんとしたサイクル取得方法を確立しなければ・・・

うーん、こうなるとクァンタムギアフルセットに付いていた「スプリングガイドかさ上げスペーサ(正式名称不明)」の重要性が解ってきました・・・
あん時、ケチらないでフルセット買っときゃ良かった・・・

なんだか、もうどうでも良い気分になってきました。

「この改善策を検討せねば・・・」

と思ったその時、11.1vリポでドライブしてみました。
無意識の内に、ブローさせて『無かった事』にしようとしたようです。

しかしながら、大丈夫でした。

恐る恐る、サイクルを計ってみると・・・

クァンタムギア



ナニコレ・・・
50r/sって・・・オイ!

・・・2000r/m(33.3r/s)の次は3000r/m(50r/s)かよ・・・

あまりにもざっくりしすぎです。
何かイヤになってきちゃった・・・

音的には「ビィィィィィィィィィ」が「ギィャァァャァァャァァ」になっているので早くなってるとは思いますが、近くにボトボト落ちる弾を見ていると、心もボトボト折れそうです。
「弾砕け」もバンバンおきてるし・・・

頭痛のタネが増えました。

しかしながら次回の改善案もなんとなく捻出出来そうなので、改善出来次第、また投稿いたします。
また、ネタが無かった場合、改善できなくても中途半端な状態で投稿すると思います。

という訳で『次回に続く!!』


マジ頭痛てぇ・・・





ご閲覧、ありがとうございました。










同じカテゴリー(ハイサイネタ)の記事画像
AK HCを固定ストック化
ハイサイ MEGA MAX!! -Episode2-
まだまだM4ハイサイ(MEGA MAX)
クァンタムギア(―見えてきそうで見えない真実 篇―)
クァンタムギア ―続編―
ハイサイをMGPにコンバート
同じカテゴリー(ハイサイネタ)の記事
 AK HCを固定ストック化 (2016-04-17 19:53)
 ハイサイ MEGA MAX!! -Episode2- (2013-04-05 21:56)
 まだまだM4ハイサイ(MEGA MAX) (2013-03-29 21:40)
 クァンタムギア(―見えてきそうで見えない真実 篇―) (2012-06-10 19:56)
 クァンタムギア ―続編― (2012-05-27 22:02)
 ハイサイをMGPにコンバート (2011-10-09 22:40)

Posted by オヤジGUN  at 22:19 │Comments(13)ハイサイネタ

この記事へのコメント
このギヤ流行ってますねー。自分もチャレンジしてみたいです。
しかしUFC弾速計のサイクルカウンターには何も期待できない感じですね。
Posted by しょうた100しょうた100 at 2012年05月14日 12:45
しょうた100 様
毎度お世話になります、オヤジGUNです。

コメントありがとうございます。
えっ、流行ってるんですか?流行などにはとんと縁の無い私ですので大変うれしく思います(インフルエンザにもかからない)。
老婆心ながら、このギアにチャレンジするならフルセットで買ったほうが良いですよ。ギア比も速いみたいだし。
サイクルカウンターに関してはアドバスを無視してX3200を買っちゃったんですが・・・バチが当たりました。
初期不良の個体を引いてしまい、表示がされません…泣きそう…
ちゃんと音を拾ってくれるマイクを購入してご紹介のソフトで解析したいと思います。ケータイのマイクじゃ波長が良くわかりませんでしたので…

またよろしくお願いいたします。
Posted by オヤジGUNオヤジGUN at 2012年05月14日 20:17
不良品なら返品取替できないんですか?
できるなら、取替えて普通にX3200使った方が良いですよ!(笑)

いちいちPC立ち上げるのも難儀だし。
Posted by しょうた100しょうた100 at 2012年05月15日 23:18
しょうた100 様
毎度お世話になります、オヤジGUNです。

返品交換したいのはヤマヤマですが、イベントでかったので次のイベントまで待たなければなりません。まあ、ぼちぼちやります…
とりあえずクリアな発射音の録音を目指します!

以上、よろしくお願いいたします。
Posted by オヤジGUNオヤジGUN at 2012年05月16日 19:54
毎度お世話になっております、出二夢カズヤでございます。

先日はご来店いただき、まことにありがとうございました!
ご挨拶が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。

ほんのちょっとの時間ではありましたが、
ちょうどお客様が引けたタイミングで
あれこれお話し出来てうれしゅうございました。

うれしさのあまり、ちょっとしつこくしてしまったかと
後々反省しておりましたが・・(汗)

しかしまた、在庫パーツで組んだとは思えぬ
ハイセンスなM4が登場しましたね。

私もいよいよM4を組み始めようと思い立ちましたので、
過去記事含め、色々と参考にさせていただきますです。

いや実際、今回のクァンタムギアもそうなのですが、
お客様に突っ込んだ質問をいただいた時など、
こちらのブログで得た知識がとっても役に立っています。

今後も勉強させていただきますので、
何卒よろしくお願いいたします!
Posted by 出二夢カズヤ(でにむかずや)出二夢カズヤ(でにむかずや) at 2012年05月17日 01:12
バレルは内径と長さどんなん使ってますか?自分はオルガの15cmバレルでスプリングはSHSの130を使ってサイクル7.4v計測30発の初速max80平均75ぐらいのカスタムになりましたが、飛距離がイマイチです・・・セミのレスポンスUPのために蝶羽セクター組みましたが40m前後の飛距離では満足いかんですわ・・・
Posted by クアンタム使用者です。 at 2012年05月21日 21:09
クアンタム使用者です。様
毎度お世話になります、オヤジGUNです。
バレルに関するご質問ですが、この記事の時はノーマルカット品を使用しています。ですから6.05~8mmといった所でしょうか? それからこれは次のネタにするつもりでしたが、SHS130においてAngs製150mmバレル(たしか内径6.1mm)でセミで、たしか90m/s位出たような覚えが・・・サイクルは測定できなかったのですが、野外での試射では7.4vでは問題無さそうでした。 オルガバレルは内径が6.2mmなので初速には不利なようです。
ちなみに別件でのバレルのみ変更した比較実験ではオルガ180mmで77m/s、Angs150mmで86m/s、純正カット品140mmで84m/sでした。
ご参考になれば幸いです。 ちなみに私は11.1vで測定前にブローしました・・・w
以上、よろしくお願いいたします。
Posted by オヤジGUNオヤジGUN at 2012年05月21日 22:18
初速が引くすぎるにでこちらもカスタムし直しました。マルイ純正AKβのバレル使用、SHS130%の組み合わせで初速97mの7.4v使用で毎秒30発をキープ。クアンタムセクターには案外AKβのバレル長さがちょうどいいかもですよ。
Posted by クアンタム使用者です。 at 2012年05月26日 16:35
クアンタム使用者です。様
毎度お世話になります、オヤジGUNです。

229mmバレルでM130で97m/s?それはすばらしい!
私も試しましたが92~3m/sでした。
玉突きも無く良いカンジでしたが、11.1vでは3~4発以降タレが出てきちゃいました・・・
さっそく5m/s分、シメる工夫をしなくては・・・
やっぱり実戦投入には95m/s位は欲しいですよね・・・

毎回貴重な情報をありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

以上、よろしくお願いいたします。
Posted by オヤジGUNオヤジGUN at 2012年05月27日 21:04
こんにちは、現在DSGセッティングにトライしているかりめろと申します。220mmバレルにSHS130バネを組んでます。今困っていることはセミオートで98m/secなのにフルオートは85m/secになります。あなた様のクァンタムギヤはセミオートとフルオートの初速差はありますか?
Posted by かりめろ at 2012年06月01日 17:33
かりめろ様
毎度お世話になります、オヤジGUNです。

コメントありがとうございます!
ご指摘の現象は私も確認しております。
私はセミでAve93m/s、フルでAve89m/sでした。
ただし、Max値ではフル(94m/s)もセミ(96m/s)も同じような値でした。
大きな違いはバラツキでした。
Min値ではフル(74m/s)でセミ(93m/s)でした。
標準偏差(n=10ですが…)ですとフル7.5、セミ1.4です。
この話は次回のネタにするつもりでしたが、観察すると3~4発までは普通の飛距離になりますが、だんだんタレてきます。これはサイクルが早くなると顕著に現れました(11.1vで確認、7.4vでは大丈夫)。
私は弾がバレル内にあるうちにピストン後退が始まるため起こる現象と思い
対策としてバレル長を短く(150mm)してみました。
しかしM130で90m/s弱でしたのでサバゲ使用にはもうちょっと欲しいかなと…220mmで98m/sとはスゴイ。どうやるの…?
あっ、ムダ話が長くなりましたね…
今後、まとまり次第、上記事柄を記事にするつもりです。
その時は御閲覧頂ければ幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。
Posted by オヤジGUNオヤジGUN at 2012年06月01日 22:18
レスありがとうございます。初速に関しましては昔算出したシリンダ容量とバレル容量のバランスを応用してます。バネの固さはネットで調べた内容をそのままトライしました。ボクも初速低下の原因はピストンの負圧だと思ってました。しかしメカボをよくよく観察した結果問題は負圧でないことはわかりました。今はタペットプレート関係を検証しているところです。DSGは奥が深く興味がつきません。
Posted by かりめろ at 2012年06月02日 13:01
かりめろ様
毎度お世話になります、オヤジGUNです。

貴重な情報ありがとうございます!
タペットの件、同意いたします。
前回コメントにてバラツキの件を述べましたが、この原因はハイスモーターを使用していることが原因では?という考えに至りました。
ハイスモーターはトルクが無い分、回りだすと高回転になりますが、この回りだした時点から初速低下が発生する事を確認しました(したように思う…)。
その裏づけとして、7.4vでは十数発目から、11.1vでは2~3発目から
タレ始めました。つまり、ある特定の回転数に達すると初速低下が起こるようです(多分)。
エンジンでも高回転になるとカムのタイミングがずれる(このためツインカムが考案された)様に、高回転になるとタペプレのタイミングにもズレが生じるのではないでしょうか?って感じです。
私の知恵ではカッキ的なハツメーとかはムリなのでかりめろ様の検証結果などもお聞かせ頂ければ幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。
Posted by オヤジGUNオヤジGUN at 2012年06月03日 19:03
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。